雨でも楽しめる札幌の観光地|「白い恋人パーク」のおすすめポイントとスイーツ

この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
白い恋人パーク

 北海道観光の定番スポットの1つ「白い恋人パーク」。札幌市内から手軽にアクセスでき、白い恋人のお菓子はもちろんのこと、チョコレートの秘密を学べる子供から大人まで楽しめる場所です。本ブログでは、実際に白い恋人パークで味わったグルメ、有料体験「スタディベース・カカオポッド」などをご紹介します。

「白い恋人パーク」とは?施設情報とアクセス

 白い恋人の工場見学はもちろんのこと、チョコレートの歴史や秘密について学べる施設です。
施設は、無料エリアと有料エリアがあります。無料エリアは一部ショップとガーデンなどがあり、夜はイルミネーションも楽しめます。有料エリアは、白い恋人の工場見学やミュージアムなどになります。

営業時間:10:00-19:00 (有料エリア最終受付16:30)
入場料:おとな(高校生以上)800円、こども(4歳~中学生)400円、3歳以下無料
※体験などは別途、支払いが必要です。詳しくは公式サイトをご確認下さい。

経験談

有料エリアの入場の際に、白い恋人を1枚プレゼントしもらい、わくわくが高まりました!

白い恋人パークへは札幌駅から電車やバスで約30分ほどで到着します。私たちは、地下鉄を利用して訪れました。

①地下鉄 さっぽろ駅→大通り駅(約2分)
②地下鉄 大通り駅→宮の沢駅(約16分)
③徒歩(約7分)

白い恋人パークおすすめ無料ゾーン|ガーデン

 1つ目のおすすめスポットは、無料ゾーンのガーデンです。色々な写真スポットがあります。

白い恋人パーク

タイミングにより、時計台の人形が音楽とともに出てきたり、鐘を鳴らすスポットがあったりと面白かったです。中でも、冬の夜には、とてもきれいなイルミネーションを見ることができます。

白い恋人パークおすすめ無料・有料ゾーン|カフェ

そして、何といっても外せないのが併設されたカフェ。無料エリアにも、有料エリアにもそれぞれレストランやカフェがありました。

私たちは、有料ゾーンの工場見学後にあるカフェスタンドで、生チョコサンドを食べました。いつもお土産で食べている白い恋人より、クッキーがぱりぱりで、チョコがねっとりしていて、とてもおいしかったです。

体験談

600円と少しお高めな印象を受けましたが、とてもおいしかったので個人的におすすめです。

白い恋人パーク

こちら無料ゾーンにあるベイクドショップ。限定商品に惹かれシュークリーム、スノードームを堪能しました。どちらも白い恋人と言えば、と思いホワイトをチョイス。白い恋人のチョコレートがたっぷり入っていて、美味しかったです。

体験談

併設しているお土産売り場で、自分たちの写真入りオリジナル管が作成できるのですが、既に完売していました…。気になる方は早めの来店がおすすめです。

白い恋人パークおすすめ有料体験|スタディベース・カカオポッド

 ”誰もが幸せになれるチョコレートの食べ方”が紹介される「スタディベース・カカオポッド」を体験してきました。

チョコレートの新しい魅力を発見することはもちろん、机の上がプロジェクションマッピングされる新しい体験ができ、楽しかったです。また、チョコレートを美味しく食べる方法を学んだあとに食べる2種類のチョコレートは、とてもおいしかったです。今まで何となく食べてきたチョコレートの特徴や違いを感じながら味わうことができました。

※体験中の撮影は禁止されていましたので、気になる方は体験してみてください!

北海道旅行の定番「白い恋人パーク」|まとめ

 アクセスも良く、室内でも楽しめる白い恋人パーク。有料エリアにもぜひ入って、いつも貰うお土産が出来上がる工程を楽しんでみてはいかがでしょうか。またここでしか味わえないデザートや、追加で体験もおすすめです。あなたもぜひ、白い恋人パークで特別な時間を体験してみてください!

↓今から北海道旅行を計画する方はこちら↓